現在、90%の組織が、業務にハイブリッドクラウドやマルチクラウドを利用しています。 マルチクラウド戦略への移行は、企業のデジタルトランスフォーメーションの取り組みを推進するのに役立つ一方で、セキュリティ、一貫したデジタル体験の提供、運用のオーバーヘッドなど新たな課題も生み出しています。 Gigamonディープ・オブザーバビリティパイプラインは、GigaVUE®クラウドスイートをベースに、クラウド、セキュリティ、オブザーバビリティツールの性能を、ネットワークから得たインテリジェンスとインサイトで強化することで、セキュリティとパフォーマンスの盲点をなくします。これにより、次のことが可能になります。
Gigamonは、ハイブリッドインフラおよびマルチクラウドインフラの俊敏性とレジリエンスの利点を生かしながら、セキュリティとコンプライアンスのガバナンスリスクを軽減し、コストを削減します。 その結果、 お客様の完全なクラウド変革を実現できます。
ディープ・オブザーバビリティはセキュリティとオブザーバビリティに新境地を拓きます。実用的なネットワークレベルのインテリジェンスによりツールを補完することで、セキュリティとコンプライアンスガバナンスを確保し、パフォーマンスボトルネックの根本原因分析を迅速化し、ハイブリッドクラウドとマルチクラウドのITインフラ管理に伴う運用オーバーヘッドを低減します。
アクセス
ハイブリッド環境全体で、東西、南北、コンテナのトラフィックをデプロイの規模に合わせて完全に可視化します
ブローカー
オンプレミスレベルのセキュリティとコンプライアンスガバナンスを実現。 既存のインフラの再利用でクラウドへの移行を加速します
変換
ツールの効率と効果を高めながら、ツールにかかるコストを大幅削減します
強化
コンテキスト情報に富んだネットワークインテリジェンスにより、トラブルシューティングを迅速化し、オブザーバビリティツールとSIEMツールのより複雑なセキュリティユースケースへの対応を実現します
Gigamonディープ・オブザーバビリティパイプラインは、メトリック、イベント、ログ、トレース(総称して「MELT」)のみに依存する従来のオブザーバビリティ手法よりも優れています。 IDC*によると、ネットワークに由来するインテリジェンスとインサイトは、ログベースのツールと組み合わせて使用することで、変更不可能な信頼できる情報源となり、セキュリティ態勢とセキュリティプラクティスに高い価値をもたらします。
Gigamonはパケット、フロー、アプリケーションのメタデータから得られるリアルタイムのネットワークインテリジェンスにより、クラウド、セキュリティ、オブザーバビリティのツールの価値を高め、ハイブリッドおよびマルチクラウドのITインフラにおける徹底的な防御とパフォーマンス管理を実現します。
その結果、脅威や異常をピンポイントで特定し、リスクの軽減やトラブルシューティングの迅速化など、積極的なセキュリティ対策を実施できるようになります。
* IDC: 「Network Intelligence and Insights: Driving Performance, Protection, and Productivity in Observability」、文書番号 Gigamon_TLWP_US49816122-final
GigaVUE-FM ファブリックマネージャー
ハイブリッドインフラおよびマルチクラウドインフラ全体で一元管理を実現
GigaSMART®アプリケーション効率と可視性を向上(SSL/TLS復号、重複排除、アプリケーションメタデータインテリジェンスなど)
GigaVUE HC/TA物理アプライアンスと物理G-TAP物理インフラ内でトラフィックを取得、処理、転送
GigaVUEクラウドスイート
仮想インフラおよびコンテナインフラ内でトラフィックを取得、処理、転送するGigaVUE Vシリーズ可視化ノードと仮想G-vTAP
パートナー
いつものパートナーと
連携できます
Gigamonは、ハイブリッドクラウドネットワークの簡素化、保護、拡張を可能にするだけでなく、優れたエコシステムパートナーと協業しています。